トピックス
キリン食生活文化研究所、2011年世界主要国のビール消費量を発表
世界のビール消費量は26年連続で増加
キリンホールディングスのキリン食生活文化研究所は、世界各国のビール協会などに対して独自に実施したアンケート調査と最新の海外資料に基づき、2011年の世界主要国、地域および各国民一人当たりのビール消費量をまとめた。なお、本調査は1975年分から統計を開始している。
2011年の世界のビール総消費量は、前年より約690万kl(大びん633ml換算で約109億本)増え、約1億8,878万kl(前年比3.8%増)で、26年連続の増加を記録した。東京ドームをジョッキに見立てると、約152杯分(東京ドーム1杯は約124万kl)に相当し、前年から約6杯分の増加となった。
国別ビール消費量は、中国が2003年から9年連続で1位。堅調な伸びを続ける3位ブラジルが4位ロシアとの差を広げた。上位14カ国までは昨年から順位の変動はなく、日本(前年比3.7%減)は7位。また増加率では、上位25カ国のうちベトナム(前年比14.8%増)、中国(前年比10.7%増)が二桁増となった。
地域別ビール消費量は、アジア(前年比8.4%増)が大幅増加。中南米(前年比3.7%増)とアフリカ(前年比6.9%増)も全体の消費を牽引した。中南米はブラジル(前年比3.5%増)、アフリカは南アフリカ(前年比2.5%増)など地域内の上位国が貢献。ヨーロッパは、上位25カ国では、5位のドイツ(前年比0.2%減)や、8位のイギリス(前年比2.2%減)など上位国がマイナスの中、9位のポーランド(前年比4.8%増)などが貢献し、前年比0.4%増となり、4年ぶりに増加した。
国別一人当たりビール消費量は、チェコが19年連続で1位となったが、大びん換算で1.8本の減少となった。上位35カ国のうち、昨年より消費量の伸びた国は19カ国。日本の一人当たり消費量はアジアで最も多い43.8Lで41位、大びん換算で69.2本(前年比2.5本減)という結果だった。
(外食.Biz)
2012年12月28日更新
最新ニュース