トピックス

サッポロビール、新たな原料調達活動「フィールドマネジメント」を開始
サステナビリティ課題の解決を目指した活動を通じて、ビール産業の持続的な発展に貢献!

 サッポロビールは、安定した品質の商品を顧客に届け続けるために、ビールの主原料である麦芽、ホップの新たな調達活動「フィールドマネジメント」を今年から開始し、それらの活動成果のひとつである「Clim Trace(クライムトレイス)」を使用したビールをヱビスブランドの「CREATIVE BREW」シリーズから4月22日に数量限定で発売する。「Clim Trace」は、高品質でありながらも環境への負荷を低減した麦芽であり、この麦芽を使用した製品の全国発売は国内では初めてだ(同社調べ)。
 同社では、品質や安定調達に関する取り組みにおいて、これまでも協働契約栽培を中心とした独自の原料調達活動を推進してきた。今回、従来の活動に加えて、世界的な気候変動に起因する環境変化への対応を一層強化し、サステナビリティ課題の解決を目指した活動「フィールドマネジメント」を始動する。
 「フィールドマネジメント」は、品質、安定調達、環境との調和、社会との共栄の4つの目標を掲げた総合的な原料調達活動。活動の担い手である「フィールドマネージャー」は、育種や栽培、加工の知識と経験を有する麦芽とホップのプロフェッショナル。「フィールドマネージャー」は、世界中の生産者を訪問し、麦芽やホップに関する有用情報の提供や支援を行うととともに、地域ごとや生産者ごとに作成した「フィールドカルテ」(生産者ごとの品質、安定調達、環境への取り組みを記録する同社独自の原料調達ツール)を用い、持続可能な原料調達に繋がる情報を収集している。また、これらの活動を通して、高齢化による後継者不足等、さまざまな課題に直面する日本の大麦やホップの栽培振興にも取り組んでいる。
 同社は、「真においしいビールは良質な麦芽とホップからつくられる」という信念に基づき、日本、そして世界の生産者とともに、麦芽とホップを調達してきた。これからも「フィールドマネージャー」を中心に、顧客においしいビールを提供し続けるため、持続可能な原料調達に取り組み続けたいとしている。
 

(外食.Biz)
2025年03月13日更新

最新ニュース

ページのトップへ戻る