トピックス

SBI新生銀行、2024年会社員のお小遣い調査 -男性飲み事情編-
男性会社員の外での1回あたりの平均飲み代6,219円、1ヶ月の外飲み代は13,533円

 SBI新生銀行は、20代~50代の有職者の男女約2,700名を対象にした「2024年会社員のお小遣い調査」を実施し、その結果を公表した。今回は、男性会社員の「飲み事情編」について掲載する。
 男性会社員における、仕事終わりの飲酒状況は、「飲みに行く」が32.7%、外には飲みに行かないものの自宅では飲む「飲みに行かない(自宅では飲む)」が38.3%を占めており、飲酒している人は71.0%にのぼった。なお、昨年と比較すると、「飲みに行く」は2.2ptの増加となった。年代別の「飲みに行く」は、50代が36.4%と最も高く、20代(31.6%)と30代(33.2%)も3割を超え、40代(29.4%)だけが唯一僅かながらも3割を下回った。
 外での1回あたりの平均飲み代は、全体では6,219円と昨年(5,770円)より449円増加した。年代別では20代が6,171円(昨年5,481円)、30代が5,633円(同6,201円)、40代が7,396円(同6,385円)、50代が5,846円(同4,768円)だった。外に飲みに行く人と自宅で飲む人の、1回あたりの飲み代を比較すると、外での飲み代が平均6,219円に対し、自宅での飲み代が平均3,034円と、3,185円の開きがみられた。ちなみに、年代別の自宅での飲み代は、20代2,235円、30代3,148円、40代4,079円、50代2,587円だった。
 また、1ヶ月の平均外飲み回数は、昨年の2.4回から2.2回へと減少した。年代別では、20代1.9回(昨年2.3回)、30代2.2回(2.4回)、40代1.8回(同2.3回)、50代2.7回(同2.6回)と、唯一50代が前年と同水準であったが、その他の年代でいずれも減少した。
 外での1回の飲み代と1ヶ月の飲み回数から算出した1ヶ月の飲み代は、全体では昨年(13,850円)より317円減少し、13,533円となった。年代別に見ると、20代は11,782円(昨年12,808円)、30代は12,132円(14,897円)、40代は13,264円(14,570円)、50代は16,001円(12,582円)と、20代から40代ではいずれも減少しているが、50代は3,000円以上の大幅増加をしている点が特徴となっている。

 

(外食.Biz)
2024年07月04日更新

最新ニュース

ページのトップへ戻る