トピックス

リクルート、「Airペイ」がApple社の「iPhoneのタッチ決済」に対応開始
iPhoneのみで他の機器は必要なく、どこでも簡単で安全に、タッチ決済を受け付けられる!

 リクルートは、お店の決済サービス「Airペイ」が、タッチ決済の受付方式として、日本の事業者向け、シームレスで安全性の高いタッチ決済の受付方式「iPhoneのタッチ決済」への対応を開始したと発表した。
 「iPhoneのタッチ決済」は、iPhoneのみで他の機器は必要なく、どこでも簡単で安全に、タッチ決済を受け付けられる新しい方法。タッチ決済対応クレジットカード・デビットカードやApple Pay、その他デジタルウォレットを含む、各種非接触決済に対応している。「Air ペイ タッチアプリ」とiPhoneを用意するだけで、追加機器は必要なく利用できる。
 「Airペイ」は、2015年10月にサービス提供を開始してから今まで、飲食店、小売店などの幅広い業種や地方自治体といったさまざまな事業者が利用している。今回、iPhoneを決済端末として利用できるよう、新たに「iPhoneのタッチ決済」への対応を開始。iPhoneの画面に来店客がクレジットカードやスマートフォンをかざすだけで決済が完了する。「Airペイ」の申し込みをするだけで始めることができ、iPhone以外の端末は必要なく、外への持ち運びもできるため、事業者の負荷軽減につながる。来店客にとっても、新たな決済方法が使えるようになり、クレジットカードを店舗に手渡しする必要もないため、安全、かつ便利な消費体験ができると考えられる。
 また、「iPhoneのタッチ決済」は、iPhoneが搭載する非接触決済のテクノロジーによって、決済の際にAppleがカード番号をデバイスやサーバーに保持することはないため、顧客の個人情報や取引内容などのデータは安全に保たれる。
詳細:https://airregi.jp/payment/cost/airpaytouch/
 

(外食.Biz)
2024年05月17日更新

最新ニュース

ページのトップへ戻る