トピックス
サッポロホールディングス、今年もDX・IT人財育成プログラムをスタート
「全社員DX人財化」を目指し、3年目のグループ全社員向けeラーニングをスタート
.jpg)
サッポロホールディングスは、「全社員DX人財化」を推進しDXによる成果創出を実現するため、2022年、2023年に続き今年もDX・IT人財育成プログラムをスタートした。
このプログラムは、2022年に始動した人財育成プログラムであり、2年間で、全グループ会社社員約6,000名のDX基礎リテラシー向上と、DX・IT基幹人財900名の育成を完了した。今年は、これまでの研修での習熟レベルが異なる各社員に合わせたレベルアップを図るため、㈱SIGNATEのSIGNATE Cloudを採用して初級・中級・上級の3段階で研修内容を準備し、受講者のレベルに合わせたeラーニングの選択、受講を可能とした。また、知識のインプットのみではなく、BIツールの使い方やデータ分析、DX企画・プロジェクトマネジメント手法など実践的な内容を盛り込む。受講後は、アセスメントの実施により全社員のスキルを可視化し、今後の人財育成・DX活動方針につなげることでDX成果創出の早期化を目指す。
.jpg)
同社グループでは、「中期経営計画(2023~26)」における事業戦略・財務戦略・サステナビリティを支える経営基盤として「DX」を重点活動の1つに位置付けている。DX成果創出への取り組みを引き続き推進し、企業価値の最大化と中計経営計画の達成を目指しとしている。
(外食.Biz)
2024年04月12日更新
最新ニュース