トピックス
デニーズ、コーヒー豆かすを原料に使用して作られたコーヒーカップを全店に設置
墨田区内のコーヒー豆かすをバイオマスプラスチックに!「すみだCoffeeloopプロジェクト」
セブン&アイ・フードシステムズは、「すみだCoffeeloopプロジェクト」でコーヒー豆かすを原料に使用して作られたコーヒーカップを2月29日より「デニーズ」全店に設置した。
「すみだCoffeeloopプロジェクト」は、東京都墨田区の「墨田区資源循環・地域連携促進補助事業」として、墨田区とアサヒユウアス社が主導し、区内のコーヒー豆かすをバイオマスプラスチックにアップサイクルし、循環させるプラットフォーム。
同社では、資源循環、廃棄物削減、環境啓発を目的として、同区内のデニーズ3店舗(墨田堤通り店・墨田立花店・錦糸町駅前店)やカフェ、オフィス等から排出されるコーヒー豆かすを回収し、最先端の技術で原料化、それをコーヒーカップにアップサイクルすることで、日常への普及を目指すスキーム。また、回収を区内の福祉作業所に担ってもらうことで、多様な就労機会の創出にも貢献する。
同社は、グループが掲げる環境目標「GREEN CHALLENGE 2050」に則って、資源循環社会に繋がる様々な取り組みを進めている。今回のアップサイクルカップの全店設置も、こうした環境への取り組みを目に見え、手に取ることができる形で顧客や従業員へ発信し、ひとり一人の行動変化のきっかけとすることで、社会の環境負荷低減につなげたいとしている。
すみだCoffeeloopプロジェクト:
https://www.asahi-youus.com/article/202310047700.html
(外食.Biz)
2024年03月01日更新
最新ニュース