昭和26年(1951年)に創業した ロイヤルグループ は、長い歴史のなかで変わることなく 「質の追求」 を事業活動の中心にしてきた。グループの基幹事業でもある「ロイヤルホスト」は、昭和46年(1971年)に福岡で誕生して以来、「多くのお客様に、美味しい食事をもっと気軽に楽しんでいただきたい」という思いから全国にネットワークを広げている。美味しさと料理の品質にこだわるというグループの一貫した姿勢は、高い調理力につながり、さまざまな食文化の提案へとつながっている。今も変わらぬ徹底した企業姿勢や移りゆく時代への適応力などロイヤルが持つ企業力について、執行役員・佐々木徳久氏へのインタビューを元に迫ってみたい。
【 佐々木氏 】 外食事業、食品事業、機内食事業、ホテル事業の4つに分かれています。外食事業はもちろん 『 ロイヤルホスト 』 が一番大きくて、その他に 『 てんや 』 『 シェーキーズ 』 などがあります。また、三越・伊勢丹などデパート内にある 「 レストラン 」、さらには社員食堂なども運営しています。食品事業というのは、福岡と東京にあるセントラルキッチンを活用しているもので、『 ロイヤルホスト 』 等へ供給するのはもちろん、他社向けに出している製品もあります。機内食事業は、福岡、関西、成田空港の3拠点(成田は関係会社)で展開しています。ホテル事業は、ビジネスホテルの 『 リッチモンドホテル 』 を全国28ヵ所で直営展開しています。
― 外食事業に限らず、「 質の追求 」 というのがロイヤルグループの企業姿勢にあるそうですが、それはどのような背景から生まれてきたのでしょうか?
【 佐々木氏 】 弊社の歴史は、昭和25年(1950年)に誕生したキルロイ特殊貿易という会社が創業にあたります。映画の 「 ゴッドファーザー 」 のスタートと同じような感じですね(笑)。あちらは、ニューヨークでのオリーブオイルの輸入から始まっていますが、キルロイ特殊貿易は1950年に始まった朝鮮戦争による特需で成功を収めたのです。当時、福岡にあった米軍基地の御用商人として入っていたロイヤル創業者の江頭匡一(えがしら・きょういち)は、基地内で理髪店やタクシーなどさまざまなサービスを行う会社を運営していました。第二次大戦後すぐに朝鮮戦争が起こり、基地に人がどんどん増えて忙しくなり、そのなかでロイヤルという会社が創業されることになったのです。いわゆる御用商人をしていましたから、通常ルートでは輸入できないような原料を輸入できたわけです。当時の日本では作れないような美味しい粉でパンやケーキを作って人気となっていました。他の人には真似できない材料を手配したところが原点となり、ロイヤルは質の高い製品を作りはじめたという歴史があるのです。
― 当時はどのような事業がメインだったのですか?
【 佐々木氏 】 ロイヤルベーカリーで焼いたパンやケーキを基地内で販売したり、できたばかりの福岡空港で機内食やレストラン事業を行っていました。外食店舗の第一号は、昭和28年(1953年)に福岡・中洲でオープンした洋食レストラン 「 ロイヤル中洲本店 」 です。1階は喫茶、2階で洋食を提供していました。当時は珍しかった高級料理の業態で人気となり、東京や大阪からもお客様が来られることもあったようです。現在は、大濠公園にてレストラン 「 花の木 」 として営業していますが、当時の店の一部分は、弊社の福岡の本社4階に移築されています。
― ロイヤルという名称は、どこから思いついたのでしょうか?
【 佐々木氏 】 創業者の江頭が、「 王者らしい 」 「 堂々とした 」 という意味のロイヤルという単語を気に入っていたからです。後に 『 ロイヤルホスト 』 を立ち上げるわけですが、王者の風格という言葉に、ホスピスやホスピタリティにつながるホストを付けました。開店当初からホスピタリティを考えていたわけです。中流階級の上位といったレベルの家に招かれたような雰囲気を意識していたようです。基地に出入りしていた江頭は、アメリカ人の生活を見てきて、「 日本人も豊かにしていかなければ 」 という気持ちが湧いてきたんだと思います。
― ホスピタリティという意識を当時から持っていたのは驚きですね。
【 佐々木氏 】 昭和31年(1956年)にロイヤル株式会社(現在のロイヤルホールディングス株式会社)が設立するのですが、その時に作られた経営基本理念に、そういう意識が明記されているのです。
ロイヤルは食品企業である。
お客様から代金を頂くからには、
「 食品は美味しくなければならない 」
「 調理・製造も取扱も衛生的でなければならない 」
「 サービス販売は、お客様の心を楽しませ、社会を明るくするものでなければならない 」
QSCという言葉が入ってくる前に同じような概念をすでに謳っていたわけです。このときに江頭は、自分は飲食業だけでやっていこうと決断して、飲食をやるのであれば、世の中の人に役立つことをやっていきたいと決意したのです。
ロイヤルホールディングス株式会社
http://www.royal-holdings.co.jp/
【代表取締役社長】菊地 唯夫氏
【本社】福岡県福岡市博多区那珂3-28-5
【東京本部】東京都世田谷区桜新町1-34-6
昭和26年(1951年) 日本航空国内線の営業開始と同時に福岡空港において機内食搭載と喫茶営業を開始。福岡市堅粕で製菓・製パン業を開始。
昭和28年(1953年) 福岡市東中洲にレストラン「ロイヤル中洲本店(現花の木)」を開業、有限会社ロイヤルを設立
昭和29年(1954年) ロイヤル中洲本店にマリリン・モンロー、ジョー・ディマジオ夫妻来店
昭和31年(1956年) ロイヤル株式会社(資本金1,000千円)を福岡市東中洲に設立
昭和37年(1962年) セントラルキッチンシステム(集中調理方式)を採用、業務用冷凍料理の製造に着手
昭和45年(1970年) 大阪万国博覧会のアメリカゾーンに外国店扱いで出店
昭和46年(1971年) ロイヤルホスト1号店を北九州市の黒崎に出店
昭和53年(1978年) 福岡証券取引所に上場
昭和57年(1982年) 東京都世田谷区桜新町に東京本社(現東京本部)を設置
平成2年(1990年) 福岡市博多区那珂の本社・工場(ロイヤルセンター)再構築工事の竣工
平成17年(2005年) 持株会社制に移行し、会社名をロイヤルホールディングス株式会社に変更
事業統括本部 執行役員 佐々木徳久(ささき・のりひさ)氏
昭和37年東京生まれ。法政大学文学部に在学中からロイヤルホストでアルバイトスタッフとして働く。卒業後、ロイヤル株式会社(現ロイヤルホールディングス株式会社)入社 。ロイヤルホスト南東京地区長、業態開発室長、西日本事業部長を経て、平成17年にロイヤル九州(現ロイヤル西日本株式会社)代表取締役社長に。平成20年からロイヤルホールディングス株式会社執行役員となる。
取材協力:管理本部広報室PR担当リーダー 古城尚之氏