「ミスタードーナツ編」「喜びのタネまき」でお客様に喜ばれたい -フランチャイズビジネスを極め1300店の飲食店経営

外食企業物語 ミスタードーナツ編 「喜びのタネまき」でお客様に喜ばれたい フランチャイズビジネスを極め1300店の飲食店経営

“Mr.” や “Mrs.” は尊敬の念が込められた単語である。「 ミスタードーナツ 」 の “ミスター” にも 「 ドーナツをつくる人を尊敬する 」という意味が込められている。創業者ハリー・ウィノカー氏の人を大切にする心とダスキン創業者の鈴木清一氏の人を大切にする心がふれあい、日本にミスタードーナツが誕生した。外食産業創生期の1971年に誕生し、今なお成長を続けるミスタードーナツの歴史を紐解く。

第3回 お客様への思い

第3回 お客様への思い

栄養成分・アレルギー情報ミスタードーナツは商品の安全面に万全の体制を敷き、お客様に安心して食べていただけるドーナツを提供している。商品開発に関わる面では安全確認会議の実施、原材料の製造工場・物流拠点に対する管理体制の確立、原産地、栄養成分、アレルギー情報のホームページや店舗での開示と徹底している。特にお客様へ提供する最終工程でもある店舗においてはマニュアルに基づいた徹底した衛生管理を実施し、商品のみならずスタッフや店内の衛生状態の抜き打ちチェックを定期的に実施している。

外食企業物語 ミスタードーナツ編 「喜びのタネまき」でお客様に喜ばれたい -フランチャイズビジネスを極め1300店の飲食店経営【 広報担当 】 安全確認会議は非常に厳格で、原材料は何を使っているのか、どこから輸入された食材なのか、それがどのように加工されて、どういう保存状態で、どのような形で店舗まで運ばれているのか。運ばれた後は店舗でどのように保存され、商品になっていくのかと全てのプロセスに安全が担保されているのかを自主基準に基づいて検討されます。一つでも欠落していると商品化は認められません。

栄養成分・アレルギー情報

お客様の健康の取り組みとしては、2007年にファストフード業界ではいち早く低トランス脂肪酸オイルを導入しました。またアレルギー情報に関しましては、ホームページは当然として、お買い上げの時に目につきやすいように特定7品目をプライスカードにも明記しております。

ミスタードーナツでは、顧客サービスにも力を入れている。そのためスタッフに対しては、自ら考え、自らがお客様のためにできることをするように自己研鑽を指導し、顧客満足度の向上を目指している。

商品クォリティの確保 心をこめたサービス クレンリネスによる快適な空間づくり

上記3点を店舗運営の基準と定め、基準通り又は基準以上に保たれているかを確認する体制を敷いている。

外食企業物語 ミスタードーナツ編 「喜びのタネまき」でお客様に喜ばれたい -フランチャイズビジネスを極め1300店の飲食店経営また、全時間帯でのレベルの高い運営体制づくりのため、繁忙期(土日)、夜間を中心としたミステリーショッパー(覆面調査)を実施し、いつでも高水準のサービスができているか指導を徹底し、前期からは「キャディットマネジャー制度」を導入し、店主不在時でも本部の教育カリキュラムを受けた時間帯責任者を配置しつつある。

【 広報担当 】 フランチャイズ展開を中心としていますので、サービスの平準化をはかるためにマニュアルは完備しています。ただ、お客様は1人1人ミスタードーナツに対する期待は異なりますし、ニーズも異なります。そのためにクレド(価値基準・行動基準)を定め、「 お客様に合ったサービス 」 を行えるようにしています。クレドに基づいた行動を行えば、マニュアルを超えたサービスを提供できるという思いです。

外食企業物語 ミスタードーナツ編 「喜びのタネまき」でお客様に喜ばれたい -フランチャイズビジネスを極め1300店の飲食店経営例えば、3月11日の東北地方の大地震の時、ミスタードーナツの店舗も被害を受けていました。それでも、お店のまわりの被災者の方々のため、自分たちが作ったドーナツ食べてくださいと無償で提供したお店もあったと聞いています。地震の翌日には、それこそお店が傾くようなところでも原材料があって、機械が何とか動くお店ではドーナツをつくって避難所に持って行っていました。これこそがマニュアルを超えた行動だと思います。クレドに基づき、郷土愛、地域貢献をしたいという気持ちからの行動だと思います。



株式会社ダスキン
株式会社ダスキン
株式会社ダスキン ミスタードーナツ事業本部 広報室 室長 喜多晃氏

株式会社ダスキン

http://www.duskin.co.jp/

大阪府吹田市
現 代表取締役社長 山村輝治氏

ミスタードーナツ
1970年 ダスキンと米国ミスタードーナツが事業提携契約調印
1971年 1号店箕面ショップオープン
1974年 100号店八代ショップオープン
1987年 500号店小野原ショップオープン
1997年 1000号店大阪ドームシティショップオープン
2001年 1500号店枚方長尾ショップオープン
2010年 創業40周年

取材協力:株式会社ダスキン ミスタードーナツ事業本部 広報室 室長 喜多晃氏

文: 齋藤栄紀
ページのトップへ戻る