飲食店のローコスト・オペレーション支えるIT技術を紐解く -新参者!寺岡精工の取組

飲食店のローコスト・オペレーション支えるIT技術を紐解く 新参者!寺岡精工の取組

「料理も飲み物も全品270円!」「牛丼一杯280円!」と居酒屋業態を中心に低価格を売りにした店舗が増えている。飲食業界も本格的な価格競争の時代に突入した。このような状況下で健全な経営を行うための施策の一つとして、情報技術を駆使して乗り越えることが必要であろう。外食ドットビズでは株式会社寺岡精工の協力のもと現場の実態をみてみる。

第1回 セルフオーダーシステム-Delitouch-導入で経費節減 -情熱酒場 天神西通店

第1回 セルフオーダーシステム-Delitouch-導入で経費節減 -情熱酒場 天神西通店

十徳や 」 「 さかな市場 」 といった居酒屋業態を、九州を中心とした西日本に展開する 株式会社ジェイアンドジェイ 。 “九州の食材” “産地直送” “毎朝魚市場仕入れ” など他社との差別化をはかり、80店舗を超える一大居酒屋チェーンを形成する。他社との差別化により、順調に店舗数を伸ばしてきた同社にも低価格の荒波が押し寄せている。このような状況下でどの様な対応を取っているのか、同社営業統括本部副本部長の竹下政己氏に話をお聞きした。

飲食店のローコスト・オペレーション支えるIT技術を紐解く 新参者 寺岡精工の取組-居酒屋業界も低価格化の競争になってきましたが、どのような対応をされているのでしょうか?

【 竹下氏 】 当社は、「 十徳や 」 など中クラスの価格帯で戦ってきました。確かに昨今は低価格のお店が増えてきましたが、これも世の中の流れと申しますか、社会の要求だと認識しています。その要求にお応えする意味で当社も昨年の秋に 「 情熱酒場 」 という低価格に対応する業態を作り出しました。

-「 情熱酒場 」 業態の概要をお教えください。

【 竹下氏 】 「 情熱酒場 」 は “ リーズナブルに気軽に通える居酒屋 ” というコンセプトで始めました。客単価を2,000円前後に設定をして、若者層をターゲットにしました。実際に蓋を開けてみると、老若男女問わず色々な客層の方にご利用いただき、いい店を作れば幅広くお客様に来ていただけると改めて判りました。特に福岡天神西通店は場所柄、女性の方が多いですね。いわゆる “ 女子会 ” ですか(笑)、そのようなご利用をされています。

情熱酒場「 情熱酒場 」 の特長は、2,000円でお料理が付いて飲み放題というコースを設けたことです。焼鳥全品100円、お飲み物全品290円といった単品でもお楽しみいただけますが、やはりお勧めは2,000円のコースですね。焼鳥の中でもレバはお勧めです。新鮮でクセのないレバですのでとても美味しく、自信を持ってお勧めしています。

-リーズナブルなお店の運営は大変だと思いますが、どのような対応をされているのでしょうか?

【 竹下氏 】 九州のお客様は舌が肥えていますから、質を落とすわけにはいきません。そうするとオペレーションを見直してコストを下げる努力が必要になってきます。そのような考え方の中でセルフオーダーシステムを使ってみようということになって、寺岡精工さんの 『 Delitouch 』 を導入したのです。

-寺岡精工の 『 Delitouch 』 をお知りになった経緯をお教えください。

【 竹下氏 】 それは優秀な営業マンがいたからです(笑)。今まではA社さんとかN社さんの機器を使っていて、寺岡さんの製品は使っていなかったのですが、そのような状況でも足繁く通っていただいて 『 Delitouch 』 のこともご紹介いただいていました。

「 情熱酒場 」 は昨秋開店した宮崎から3店舗出していて、いろいろと検証を積み重ねてきました。この3月にいよいよ福岡に進出となってセルフオーダーを導入することにしました。その時に寺岡さんがすぐに頭に浮かび、速攻で電話した次第ですよ(笑)。

飲食店のローコスト・オペレーション支えるIT技術を紐解く 新参者 寺岡精工の取組-『 Delitouch 』 を導入するにあたって危惧はありませんでしたか?

【 竹下氏 】 それは…、もちろんありました(笑)。私どものお店は基本的にフルサービスでのオペレーションをして参りました。それにもかかわらずお客様にオペレーションをしていただいて良いのか、お客様に受け入れていただけるのかとお店側から抵抗がありました。ただ蓋を開けてみると、お客様には楽しく使っていただいているようですので、危惧はしましたが、杞憂に終わりました(笑)。

飲食店のローコスト・オペレーション支えるIT技術を紐解く 新参者 寺岡精工の取組-『 Delitouch 』 は、お客様にもすんなりと受け入れられたのですね?

【 竹下氏 】 そうですね。オープン当初私が立ち会っていた時に、「 俺はこんなもの使えない 」 とおっしゃる年配の方がいましたが、今ではそのような方は皆無です。お店のオペレーションに乗ってしまえば年配の方でも大丈夫ですね。若い方は携帯電話で操作に慣れていますし、何の抵抗もないようです。

十徳や-今後の展開についてお聞かせください。

【 竹下氏 】 「 情熱酒場 」 も4店舗で検証を進めていますが、この業態のニーズは非常に高いものだとわかってきました。当社としましては、この業態をこれからもっと増やして行きたいと、そのように考えております。その中でセルフオーダーは充分使えるということもわかりましたので、絶対に必要なIT機器だと考えております。

-最後に寺岡精工に期待することをひとこと頂戴できますか?

【 竹下氏 】 寺岡の皆さんを目の前にすると言いづらいですね(笑)。まあ、すべてのメーカーさんにあてはまると思いますが、とにかく壊れにくいものを作っていただきたいですね。サポート体制は迅速で素晴らしいですから、そのまま維持していただきたい。それから、操作性で若干合わないところがありますので、そういったところも改善していただけるとありがたいです。

担当営業マンからの一言
株式会社寺岡精工 ホスピタリティ営業部 九州ブロック 又村俊治氏

熊本で生まれ育った私にとってジェイアンドジェイ様のお店は小さい頃から身近に感じる存在でした。それが、寺岡精工に入社して、熊本営業所に配属されてジェイアンドジェイ様を担当することになった時は感慨もひとしおでした。

ジェイアンドジェイ様は80店舗を超える飲食店を持つ熊本県の大手優良企業です。にもかかわらず、常日頃から、松山社長、竹下次長をはじめ皆様には、私の提案に耳を傾けて頂けるなど常に良くして頂いております。

株式会社寺岡精工 ホスピタリティ営業部 九州ブロック 又村俊治氏特に 「 情熱酒場 天神西通店 」 様のデリタッチ導入に際しては、店舗スタッフの皆様のご協力で無事スタートを切ることができました。感謝しきれない気持ちです。

寺岡精工は飲食店POSでは ” 新参者 “ です。私自身もまだまだ ” 未熟者 ” です。しかし飲食のプロとの自覚を持って、これまで以上にジェイアンドジェイ様のお役に立てるように努力してまいります。



株式会社ジェイアンドジェイ

株式会社ジェイアンドジェイ

http://www.jandj-food.co.jp/

代表取締役社長 松山勝幸氏

熊本県熊本市春日7丁目19-34
十徳や田崎市場通店2F

十徳や」「寿里庵」「さかな市場」「とっぺん」「廻鮮にぎり鮨 さかな市場」「情熱酒場」など洋風・和風の居酒屋及び活魚料理店・回転寿司店を九州及び山口・広島各県に81店鋪(平成22年5月現在)展開する。

株式会社ジェイアンドジェイ

天神西通り 情熱酒場

福岡県福岡市中央区天神2-7-22 音羽ビル2F
TEL:092-737-8311

■お勧めメニュー お得な2000円込み込みコース お料理+飲み放題2時間+消費税

情熱のAコース(全7品)
☆ぱりぱりキャベツ
☆枝豆
☆揚げ麺ぱりぱりサラダ
☆自慢の串焼き盛り合わせ
☆絶品!手羽唐揚げ
☆鶏のガーリック鉄板
☆名物!土鍋炊き込みご飯

情熱のBコース(全8品)
☆枝豆
☆揚げ麺パリパリサラダ
☆ポテトフライ&えびせん
☆ハーブ鶏炭火焼
☆特製フライドチキン
☆情熱のニラレバ炒め
☆海老のチリソース
☆情熱のソース焼きそば

文: 齋藤栄紀

ページのトップへ戻る