新潟県三条市の若手農業家たちの取り組み こだわりの食材を全国に

昨年の大河ドラマ「天地人」で一躍脚光を浴びた越後の国新潟県。三条市は米どころ新潟県のほぼ中央部に位置する包丁など金物で有名な県下有数の工業都市でもある。隣接する燕市はフォーク・ナイフなどのいわゆるカトラリー製品では世界有数の生産量を誇ることもありこの地域では「食」への関心は非常に高い。
こだわりのものづくりを行っている三条市の若手農業家が中心となり、自治体である三条市がサポートを行っている取り組みについてレポートする。

新潟県三条市の若手農業家たちの取り組み こだわりの食材を全国に

國定勇人 三条市長(写真左)
1972年 東京都出身
1997年 一橋大学商学部卒業後郵政省(当時)に入省
2003年 総務省から三条市に出向 総務省参事兼情報政策課長
2005年 三条市総合政策部長
2006年 三条市長当選(当時日本最年少の市長) 現在に至る

小松岳史 RESTAURANT GUSTO(イタリアンレストラン グースト)オーナーシェフ(写真右)
1971年 三条市出身 東京のイタリアンで4年、その後イタリアで半年、スペインで2年修行後、帰国。
小笠原伯爵邸を経て、札幌市内のレストランでシェフを務め、2006年独立。

三条市経済部営業戦略室
新潟県三条市旭町2-3-1 TEL;0256-34-5511 FAX:0256-36-5111

ページのトップへ戻る