個人向けに普及してきたタブレット端末であるが、今や、業務用機器としての地位を確立しつつある。その代表格がレストラン向けPOS/OES(オーダリングシステム)での活用だ。中小のITベンダーを中心に確立してきたこの市場に、今回、OESの大手ベンダーであるセイコーソリューションズが、スマートデバイスPOS&オーダリングサービス「oishino(オイシーノ)」で参入した。
FF、FR、居酒屋、ディナーレストランなど様々な業態にオーダリングシステム(OES)の導入実績を持つセイコーソリューションズが、更に導入しやすい『スマートデバイスPOS/オーダリングサービス「oishino」』の販売を開始した。ここでは、「oishino」の特長と共に、今後取り組むべき、訪日外国人対応の一端を紹介していく。
「oishino」は、30年に渡り外食市場で事業を行ってきたセイコーソリューションが、その蓄積したノウハウを活かし、市販のタブレット端末を使用することで、導入しやすくしたPOS/OESだ。
「oishinoオーダー」は、iPod Touchをオーダーテイク用の端末として使用できる。若者が使い慣れた端末を使用できるので、直感的な操作が可能で、アルバイトでも即戦力化が実現できる。また、アプリケーションソフトは様々な業態に対応しているので、どんな営業形態でも導入しやすい。例えば、居酒屋であれば、日替わりや時価のメニューなど、日によって値段の違うメニューにも価格の指定入力で対応でき、レストランであれば、コースやセットメニューの肉の焼き方やサラダのドレッシングなど選択肢から選ぶだけの簡単操作、寿司屋であれば、わさび抜きなど設定していない注文にもメモ機能で対応できるなど、自店のオペレーションに合った機能を使える。更に、ファーストオーダーからの経過時間や、飲み放題の残時間など、経過時間表示によりフロアの状況が確認できるので、追加注文の声掛けなど顧客満足度の向上にも繋げられる。
キッチンで使用する注文指示用のプリンタには、実績豊富な自社開発のオーダリング専用プリンタを採用。高温多湿な厳しい環境下でも、害虫や害獣も気にせず安心して使える。更に、紙切れや故障などで一方のプリンタが使用できなくなっても、もう一台のプリンタに迂回する、更に、オーダリング機能自体がシステムダウンしても、手動で他のプリンタをコントローラに切り替えることができるのでオーダー業務ができなくなることはない。まさに、ノンストップシステムが実現できるのである。
「oishinoPOS」は、画面の大きいiPadをPOS端末として使用できる。インターネット回線を使用したWEB POSとは一線を画し、店舗側にもデータを保管しているため、万が一回線が切れたとしても、店の運用は止まらない。「oishinoオーダー」と共に、ノンストップシステムを確立する。また、日報、月報、各種分析と売上管理機能も搭載されているため、日々の業務のみならず、経営戦略の立案にも役立つ。本部管理システムとの連携も可能な設計となっているので、将来的に店舗が増え、チェーン店オペレーションになっても障壁無く移行できる。
セイコーソリューションズの強みのひとつに豊富なパートナー企業とのアライアンスも挙げられる。協業により同社が持たないソリューションも飲食店舗に提供することが可能となるのだ。
今回は、三菱 UFJ ニコスとのアライアンスを一例として挙げてみたい。三菱 UFJ ニコスのiPhone用クレジットカード決済アプリを利用することで、訪日外国人の来店を後押しできる。平成26年の訪日外国人旅行消費額は前年( 1 兆 4,167 億円)比 43.1 %増の 2 兆 278 億円と推計され、過去最高額となった。この内、中国からの、訪日外国客数が前年比 83.3 %増の 241 万人、旅行消費額が前年比 2 倍超の 5,583 億円、一人当たりの旅行支出額も前年比 10.4 %増の 231,753 円と大きな割合を占める。 “爆買い”で盛況の百貨店のみならず、飲食店にとっても、中国からの旅行客を取り込むことが売上増に繋がると考えられる。
中国は、人民元の持ち出しが 2 万元までに制限されているため、飲食店において訪日中国人の来店を促進するにはカード決済対応が望まれる。特に、約 50 億枚発行され、その大半を保有する中国人が使う銀聯カードに対応することが肝要であろう。
三菱 UFJ ニコスのiPhone用クレジットカード決済アプリは、通常の加盟店契約をすることで銀聯カードの決済を行うことができる。iPhoneに専用アプリケーションをダウンロードし、専用のカードリーダーとモバイルプリンタを使うだけなので、大きなシステム投資が不要というメリットがあるのだ。
※ 出典:平成 26 年 訪日外国人消費動向調査(観光庁)
※ iPhone、iPod Touch、iPadは、Apple Inc.の商標です。