リスクマネジメントという言葉が一般的になったように、いかなる企業や団体においてもリスクの理解と対策は最重視すべき経営課題となっています。実際に飲食店を運営・営業する場合には、どのような方策があるのでしょうか。
今年から「飲食店向け総合保険」を展開する チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー 日本支店( チューリッヒ保険会社)様から、飲食店におけるリスクとその対策、総合保険内容について寄稿をいただきました。
私たち日本人は、味覚に繊細な国民といわれています。一般的に使用される食材は、およそ 12,000 種類。中国の 100,000 種類以上には及びませんが、欧米の約 2,000 種類に比べれば、日本人が味覚に繊細になったのも、不思議な事ではありません。
そんな日本では、いまや誰もが、美味しく楽しく、世界の料理を手軽に味わうことができます。少し足をのばせば、街のいたるところで、きれいで洒落たレストランを見つけることも可能です。大きな宴会場から昔ながらの下町の食堂まで、皆様の近くに見かける、すべての飲食店を数えますと、その数は約 80 万店にも上ります。そこで働いておられる方々は約430万人。毎日、繊細な日本人の味覚を満足させ、満腹感と幸福のために、最高のおもてなしとサービスでお客様をお迎えしておられます。
これまで、私どもは、そのような素晴らしい飲食店の経営者であるオーナーの皆様方に、御愛顧いただいてまいりました。そして、よりよいサービスの実現に向けて、たくさんの御意見や御要望を頂いてまいりました。
そこで、私どもは考えました。お客様にとって、“シンプルでわかりやすい保険”。そのような商品が、今求められているのだと…。その商品開発が、「まさかに備える安心」と「どんなリスクに、何を備えたかがわかる安心」を実現するのだと…。
そして、シンプルでわかりやすい商品である、チューリッヒのスーパービジネス保険(事業者サポート総合保険)が誕生いたしました。お申し込みの手続きも、補償内容の決定も、シンプルで簡単です。企画、運営、仕入れ、管理、等々、多くの業務に追われ、毎日が時間との戦いというオーナー様に、少しでもお役に立てることをめざしました。
お申し込みは、WEBを御利用頂きます。ダイレクト保険ならではの利便性を活かし、これまでの保険にみられたお申込時の煩わしさなど、保険特有のストレスの軽減を図りました。インターネット環境さえ、ご準備いただきましたら、オーナー様のご都合にあわせて、いつでもお申込いただけます。補償内容も、シンプルにわかりやすく、安心して御選択いただけるよう、配慮いたしました。百聞は一見に如かず。是非、ご自身でお確かめください。
私たち、チューリッヒ・インシュアランス・カンパニー 日本支店は、その名前にもある通り、スイス連邦のチューリッヒ市で 1872 年に設立されたチューリッヒ・インシュアランス・カンパニーの日本支店です。保険事業を中心とした国際的金融グループであるチューリッヒ・ファイナンシャル・サービスの中核企業でもあります。
国際的な信頼性に裏打ちされたチューリッヒ・ファイナンシャル・サービシズ・グループは、チューリッヒ市を拠点に、世界 120 カ国を結ぶワールドワイドなネットワークを持つ、世界最大級の金融グループです。強固な財務基盤が、巨大リスクのグループ内消化を可能とし、お客様の安心の裏付けとなっています。
チューリッヒ・インシュアランス・カンパニーでは、世界の各市場の文化、特質、ニーズに基づいたサービスの展開と、各国のお客様のニーズに合ったローカルな商品の開発により、変化を続けるこの世界で、時代に合った安心の保険ソリューションを提供しているのです。