「イートアンド編」おなかいっぱいの幸せを 生活食文化の向上に貢献する - お客様に「プラスアンドの価値」をご提供する総合フードサービス企業

外食企業物語 イートアンド編 おなかいっぱいの幸せを 生活食文化の向上に貢献する お客様に「プラスアンドの価値」をご提供する総合フードサービス企業

「 大阪王将 」 を中心に、「 よってこや 」 「 太陽のトマト麺 」 などの業態で多店舗展開をはかる イートアンド株式会社 。現在では、外食事業の他にも、市販冷凍餃子で全国2位のシェアの食料品販売事業も展開、さらにはデパ地下など中食へも展開するなど、総合フードサービス企業として顧客のニーズに応えるべくボーダレスな展開を行っている。コーポレートスローガンに 『 おなかいっぱいの幸せを 』 を掲げ、生活食文化の向上に貢献するために、様々な 「 食の価値 」 の提供を追い求める同社の取り組みについて考察する。

第1回 大阪王将誕生 - 暖簾わけで店舗拡大

第1回 大阪王将誕生 - 暖簾わけで店舗拡大

文野直樹 代表取締役社長 / 創業当初は暖簾わけにより店舗拡大 / 2002年社名を「イートアンド株式会社」に1969(昭和44)年9月、現社長の文野直樹氏の父新造氏により、大阪・京橋に 「 大阪王将 」 の1号店がオープンした。当時のメニューは、餃子とチャーハン、ラーメンの3品。餃子はまだ珍しく1皿50円の時代であった。無料試食券などの販促で、学生を中心に大繁盛したという。1号店誕生から半年後に餃子専門店へ業態変更を行い、メニューを餃子一品に絞った。この時期に、「 大阪王将 」 の暖簾を掲げてともにビジネスをしたいという人々が集い、暖簾わけで加盟店が広がっていくことになる。その後、1977(昭和52)年に大阪王将食品株式会社を設立しチェーン展開を本格化していった。店舗は順調に増え、1982(昭和57)年には100店舗を達成した。1985(昭和60)年7月に直樹氏が社長を引き継ぐが、当時の餃子専門店は踊り場感からダウントレンド気味にやや落ち込みつつある時期でもあった。そこで、直樹氏は新規軸を打ち出していった。

それは、総合フードサービス企業への転換である。もともと 「 大阪王将 」 では、イートインとともにテイクアウトにも力を入れることで、いわゆる外食と中食の事業を推し進めていた。これに家庭内で 「 大阪王将 」 の味を楽しんでもらえる内食事業を加えることで、多様な生活スタイルをサポートし、充実化を図った食の提供を行うことができるようになると考えた。そこで、1991(平成3)年に商事部(現・トレーディング本部)を設立し、1993(平成5)年に生協への冷凍食品販売を開始した。それ以降スーパーマーケットなど販売チャネルを拡大し、外食から内食まで様々な生活シーンの中で 「 大阪王将 」 の餃子を体験できる体制を整えた。

生協用冷凍餃子 市販用冷凍餃子

また、外食事業においては、新業態を積極的に開発し、マルチブランドでの展開を推し進めた。1997(平成9)年4月にはラーメン業態の 「 よってこや 」 を開発し、展開を始めた。翌5月には 「 中国創作料理 シノワーズ厨花 」 をオープン、大阪王将に次ぐブランドを次々と誕生させた。

関東初出店の「大阪王将」新宿店 / 「大阪王将」300号店のとれび天下茶屋店また2002(平成14)年10月には、事業拡大に伴い、社名を 「 イートアンド株式会社 」 に変更し、現所在地に本社を移転した。さらに翌年1月には、同所の1階に 「 パン屋カフェ コートロザリアン 」 南久宝寺店を開店。

メイン業態である 「 大阪王将 」 は、QSCA ※(Quality・Service・Cleanliness・Atmosphere) の内、従来は弱かったA(Atmosphere) にも力を入れ、明るく家族でもくつろげる雰囲気の店舗にブラッシュアップし、2003(平成15)年11月には関東初出店となる新宿店を開店、2011(平成23)年12月には全国で300店舗を達成するまでになった。

※QSCA ・・・ Quality(クオリティー)常に品質の高い料理の提供 ・ Service(サービス)常に気持ちの良いお客様第一のサービス提供 ・ Cleanliness(クリンネス)常に衛生的、清潔な磨き込まれた店舗の維持 ・ Atmosphere(アトモスファー)常に店内でくつろげる雰囲気作り



イートアンド株式会社

イートアンド株式会社

http://www.eat-and.jp/

代表者:代表取締役 文野 直樹氏
本社所在地:大阪府大阪市中央区南久宝寺町2丁目1番5号

1969年9月 創業
1977年8月 大阪王将食品株式会社設立
1996年8月 株式会社大阪王将に社名変更
2002年10月 イートアンド株式会社へ社名変更
2011年12月 大阪王将300店舗達成

取材協力:マーケティング部 ゼネラルマネジャー松本吉浩氏

文:齋藤栄紀
ページのトップへ戻る